NTT提供のひかり電話ルーターにはIPv6接続機能がございます。
そのため、ひかり電話ルーターをご利用の場合、対象回線(フレッツ光ネクスト/フレッツ光ライト)をご利用であれば、IPv6(PPPoE)接続がご利用いただけます。
ひかり電話ルーターをお持ちでない場合でも、NTT提供の「IPv6トンネル対応アダプタ」をご用意いただくことでIPv6(PPPoE)接続が可能となります。
IPoE方式によるIPv6接続(ぷららv6エクスプレス)をご希望の方はこちらをご覧ください。
ぷららv6エクスプレス
現在の接続状況はぷららホームページ右下のアイコンでご確認いただけます。
IPv4接続の場合は「IPv6対応 via IPv4」というアイコン、IPv6接続であれば「IPv6対応 via IPv6」というアイコンになります。
対応エリアでひかり電話対応ルーターをご利用中にも関わらずIPv6接続ができない場合は以下をご確認ください。
■IPv6に対応してから再接続をしていない
長くご利用いただいている場合、IPv6対応前の接続が続いている可能性があります。
一度ひかり電話対応ルーターの電源を切り、1分ほど経ってから電源の入れ直しをお試しください。
■ひかり電話対応ルーターのPPPランプが消灯している
PPPランプが消えている場合は、ひかり電話対応ルーターへ接続設定がされていません。
恐らく別ルーターへ設定されていると思われますのでそちらを切断し、ひかり電話対応ルーターに接続設定をする必要があります。
■ひかり電話対応ルーターにぷらら以外の設定がある
回線ごとにセッション数(接続できる数)が決まっていますので、上限に達しているとIPv6接続ができません。
不要な接続設定があれば削除をお試しください。
また、ぷららの接続設定を設定画面の「セッション1」に設定する必要があります。
■ひかり電話対応ルーターのファームウェアが古い
通常自動更新されますが、念のため回線事業者へファームの更新についてお問合せください。
ぷらら光はぷらら、ドコモ光はドコモ、フレッツ光はNTT東日本・西日本となります。
解決しない場合、ご不明点がある場合は、ぷららサポート窓口までお問い合わせください。
ぷららサポート窓口