一部のページが「ブロックされました」と表示され見られない
ぷららのセキュリティサービス「ネットバリアベーシック」や、セキュリティソフトによりサイトがブロックされている可能性があります。ブロック画面をご確認いただき、「ぷらら」や「ネットバリアベーシック」と書かれている場合は、ぷららのネットバリアベーシックの「有害サイトフィルタ」によるブロックです。
設定を解除することも可能ですが、有害サイトである可能性がありますのでご注意ください。詳細は下記ページをご参照願います。
また、ブロック画面にセキュリティソフト名がある場合、そちらのセキュリティソフトによるブロックの可能性があります。セキュリティソフトメーカーへのお問い合わせをお願いいたします。
一部のページが表示されない
オンラインゲームやiTunesにつながらない場合、ぷららのセキュリティサービス「ネットバリアベーシック」の「パケットフィルタ」という機能によりアクセスが制限されている可能性があります。パケットフィルタによるアクセス制限であれば、レベルを変更していただくことでご利用が可能になります。詳細は下記ページをご参照ください。
パケットフィルタを解除してもページが表示されない場合、サイト側の原因が考えられます。アクセスが集中している、サイト側の設定が変更された直後で一時的に表示できなくなっているという可能性がありますので、お急ぎでなければお時間をおいてお試しください。
また、サイトの閉鎖や移転、設定の変更により一部の端末からアクセスができなくなっている可能性もあります。お急ぎの場合や時間をおいても表示できない場合は、サイトの管理者へお問い合わせをお願いいたします。
すべてのサイトが見られない
アドレス入力欄(上部の「http://~~」と表示されている場所)に以下のドット区切りの数字(IPアドレス)を入力し、Enterキーを押したときに、ぷららホームページが開くかご確認ください。
ぷららホームページが開ける場合、「DNSサーバー」の設定に誤りがある可能性があります。通常初期設定になっている「自動取得」に設定していただければ問題ありませんので、ご家族様に「DNSサーバー」の設定を変更していないかご確認いただき、変更があれば「自動取得」に戻していただくようお願いいたします。
ぷららサポート窓口でご案内も可能ですが、パソコンの設定に問題がない場合はご利用のルーターの設定の可能性があります。その際、ルーターメーカーへの確認をお願いする場合もございますのでご了承ください。
ぷららホームページが開けない場合は、インターネットへの接続がうまくいっていない可能性があります。下記ページをご参照ください。